英語で日本語をどのように教えたら良い?間接法とは?
間接法とは、日本語を日本語で教える直説法とちがい、学習者の母国語を使って、日本語を教えることです。この講座では、日本語を英語で教える方法を伝授します。
日本語がまったく分からない英語話者さんへ日本語で教えるよりも母国語で日本語を入れていってあげたほうが、生徒さんは、きっと居心地が良く学習できるはず。ローマ字法を使いながら、ひらがなとカタカナを教えます。授業で使う、英語ガイダンス付き教材も講座に含まれています。レッスン中で使う場面ごとに基礎英語も練習できます。
オンラインでレッスンをするやり方が分からない?
「オンライン日本語教師」と聞いて、どのような働き方を思い浮かべますか。
オンラインで日本語を教えることができるようになれば、世界中に輪が広がります。通勤時間を気にすることもなく、多少の病気中でもレッスンをすることができるオンライン。自分でスケジュールを調整できるし、報酬として収入を得ながら、独立して働くことができます。
· オンライン日本語教師として働いてみたいけど、どうすればいい?
· 英語話者に教える時、どうやって教えるのだろう。
· 独立して、オンライン日本語教師として働くために必要なことってなんだろう。
本業や副業で、どこでもいつでも仕事ができる「オンライン日本語教師」に挑戦してみたいけど、やり方が分からない、日本語を英語で教えてみたいけど、なかなか最初の一歩が踏み出せない方、この講座を活用して、ぜひスタートを切りましょう!